自力で整体 解説  
 


整体 M I K U N I  の 究極の到達点は 自力で整体を行い かつ 体を自在にコントロールできる整体的生活をおくることです。


まず簡単にできる体の動きからやってみましょう。なかには 難易度が高いのもありますが・・・

 

ひとまかせでは いつまでたっても思いどうりの体はつくれません

就寝前の ひと整体これこそが 整体 M I K U N I  の理想です

夫婦やカップルで 整体 M I K U N I に来られる方々の望みは 二人で互いに行う ペア整体です

 こんな方 あんな方 に  整体 M I K U N I  の自力整体を



 
   No.  ネーム  ヴィジュアル  ポイント  
   1 回転  
慢性・急性いずれの腰痛に

体のセンターを意識して股関節から
思いっきり回転させる
ただし反動をつかってはダメ
片方の手を膝にかけ さらに引っ張る

背骨がねじられて限界までいく感覚になればOK
こうした 正中線の体の縦方向に対する回転が
腰の不調をなおす

 
   2  くずれ
   
殿部・股関節・大腿部・ふくらはぎ と下半身すべてに

左図の姿勢からさらに 徐徐に上体をねかせる
これで股間節からでるほとんどの筋肉を
ゆるめることができる
前方に出た足を90度にだせば
よりきついストレッチとなり
ふくらはぎのむくみやダルサを一瞬で
解消できる

 
   3 半卍     骨盤のゆがみねじれに

1番 回転」 のヴァージョンアップ版である
骨盤と仙腸関節の矯正の極めつけ
後ろにはねた足を手でグイとひっぱれば
さらに効果は高い
 
   4  からむ    殿部をゆるめる

勿論殿部内の筋肉群をゆるめながら
下半身全域にわたり射程となる
腰の重いときや背中の痛みあるときも
効果が高い
 
   5  スウィング  腰の慢性痛に

骨盤上部につらなる筋肉群の過緊張に最適のストレッチ
膝頭をかさねて回転するのがミソである
しだいに 両膝を胸に近ずけていくと
さらなる効果をたかめる


 
 
   6  ねじりまき    腰の不調を感じたら即座に実行、即座に効果!!

どこでも出来る ねじりまき です
反動を使わず ゆっくり 背骨を一本ずつギリギリと
回転していき 限界にきたらスッと息を抜くのがミソです
さらに 後ろの足の踵カカトを上げずしっかり地につけて
行うと ふくらはぎのダルサやコリに絶大な効果あり
 
   7 朝風あびる   朝の風をおもいっきりあびる 

おとろえた五感は 朝の風と朝日を浴びると蘇ります
体の表皮と内部と大気を一体にする感覚は
五感を高め 活力と精気をうみます
 
   8 わき
あまく
   
現代人の弱点部位 ワキの下

手をほとんど頭より上に上げる習慣が無くなった現代
ワキの下はカチカチでそれが肩こりの大きな原因
パソコン 車の運転 肩の運動をしない
まずワキの下の筋肉をあまくしてゆるませる


 
   9  デユーク    デュークの体操

デューク更家ですっかり有名になった動き
かなりの多方面に効果 群を抜くおすすめ整体
深層筋肉を鍛え上げ 体のラインを美しくし
猫背をなおし 肩こりを追放し
腰を軽快にする
ダイナミックに右に左に揺らしてください
手のひらをねじり上げ 呼吸をリズミカルにするのが
ミソです
 
   10  でんぐり    便秘と首痛と腰痛と背中痛 にと マルチ効力

朝寝起き一番に ベッドの上でこれをやると 快便
腸のぜん動運動が活発に
首の背をできるだけ伸ばすように意識すると
首痛・腰痛・背中痛に
活路を感じます
 
   11  極楽睡眠    腰の軽度痛 と 膝の痛みに この寝方

用意するのは バスタオル数枚
バスタオルをクルクルと巻いて適度な高さにし
腰の痛い部分と 膝裏にかませる

 
  12

A
 片足浮揚   慢性腰痛の時の 家事のやり方

腰がいたくても家事は手抜きが出来ない方に
片脚をあげてやると 
骨盤がかたほうづつ上がり ゆるむので腰にいいんです
びっくりするほどの効果あり
勿論 左右交互にやってください
 
 
  12

B
会話は

片足浮揚

・・・
  どんな時も 腰のために

慢性の腰痛であれば
どんな時も とくに失礼でない限り
腰にいい姿勢をとることを
おすすめします。 

 
   13 ひじかけ
イス
腰痛もちの方に 最適のすわりは? 

ひじかけ椅子が最高です!!
ひじをかけることで背中〜腰への重量が驚くほど軽減され
腰に負担がかかりません。
さらに疲れた時は ひじかけロッキングチェアー
また片脚を図の様に上げると楽です
 
   14  ペア    腰痛もち夫婦に屋外で最適なペア整体

腰だけでなく 背中痛や肩こりにもいいです
全身慢性疲労や ノイローゼやうつ病にも最適
上になった人は 合い方の背の上で
空の青さや 星の輝きをみれます
ただし 2人の体重差があまりに大きいと失敗するかも
 
   15 Cat    ヨガの代表的ポーズをヴァージョンアップする

ヨガの代表的なポーズをまず基本で行い
次に 整体 M I K U N I  のヴァージョンアップは
片方の腕を下の方にさげ 体をねじります
次に片方の脚を伸ばし 同じく体をねじります
すべからく ねじりやひねりをくわえると効果が飛躍するんです
 
   16  三日月    股関節 から 腸〜肝臓〜胃 の 調整に

寝ころがり 片方の脚を曲げ股関節とふともも前部を伸ばす
つぎに ふとももとふくらはぎを90度の角度にし
膝頭を床につけるようにします
つぎに 両脚でこれを同時にやりましょう
両脚のふくらはぎ〜足首を お尻の下に収納
この姿勢をすると ふともも〜恥骨〜骨盤〜おなか〜胸が
三日月のゆるやかな弧を描く感覚になると思います
これで 股関節 骨盤 腸 肝臓 胃 の調節になります
飲みすぎ 食べすぎにもいいです
弧のアーチを意識すればするほど効果は高くなります

 
   17  金魚  
全身をゆるめて 全身脱力をする

寝ころがり 脚をまげ手を頭の後ろにし
体をゆらゆらと あたかも金魚が泳いでいるように
左右にゆらします
体全体で ムチがしなうように波をおこすように動かす
腰痛 背中痛 肩こり 全身疲労 にいいです
金魚の体をくねらす動きが 
背骨に極限の柔軟をもたらすのです

 
 
   18  大の字  
大の字になり 体の重さをなくする

完全脱力の手軽なやり方が
思いっきり大の字で寝ること
少しの遠慮もしては いけない
たたみの上で 草地の上で 浜辺で
思いっきり手を開き 脚を開けば
またたくまに体の重さが消失し
完全脱力が

 
   19  希望
   体の体勢で 希望をわかせる

顔と胸を太陽に向ける
背骨をまっすぐにする
骨盤を ゆるめながら強める
脚を曲げる
この姿勢が 不思議と体の中心から希望を生む
 
   20
よみがえる
   
眼精疲労 と 眼の奥が痛い時


左図上のポイントを押す
押す方向が問題で 
眼に力点のベクトルの先端をあわせ 
圧が眼の裏側に届くよう圧す
決してゆびの当たっているところだけを
グイグイ圧さないこと 狙いは眼の裏側である

ペアでないと最初は難しいが
習熟するにつれ 
自分の親指を巧みに使いできるようになる

左下図は両手で眼を覆うのだが
これは 少し首を前にかたむけて
両手のひらに 
顔の体重がかすかにかかるぐらいがいい

めい想も同時にできるので めい想もいいが
 眼の回復の為には何も考えない方がよい
驚異の回復を眼にもたらすだろう

 
   21 ひざがしら  
 腰痛の人の ベストな坐り方

腰の疲れない坐り方は色々あるが
整体 M I K U N I  がすすめるのは
この ひざがしらをくっつけているやりかた
ただ ひざがしらをくっつけているだけでいい
ひざがしらがくっついていると 
骨盤がしまり腰から背中にかけての筋肉に
適度な緊張を与え
長時間すわっていて 立ちあがる時の
あの嫌な痛みが出ない
どうしても離れてしまう人は
図のように縛るといいが
場所柄を考えないとまずい
          
 
   22  石川遼     
遼くんの秘密は体の柔らかさ

このシーン かなり人口に膾炙していて
石川遼の人並み外れた身体能力を証明する。

その昔 私は 村の鎮守の祭りの大道芸で
これと同じことをやって喝采をあびる少女を
みたことがある。

年齢とともに肩の軟骨や靱帯が老化し難しくなるが
遼くんはいつまでできるであろうか?

 
   23  イチロー    
イチローの秘密は たゆまぬ柔軟


イチロウの身体観にたいする言動の多くが
整体の真髄を随所にとらえて
びっくりする
もし清原が イチロウの身体観を
理解していたなら その選手生命は
はるかに伸びていたに違いな


左図は 股関節をストレッチする

 
   24  お尻しぼめ  

いつでも どこでも なにげなくできて 効果抜群

ポッコリ腹を治したい
骨盤底筋群を強化したい
尿漏れ や 頻尿を改善したい
骨盤の動きを柔軟にしたい
お腹まわりのだぶつき解消したい
こんな悩みに 最適で しかも簡単な体操

肛門を ぎゅっとしめて パッとゆるめる
これの繰り返しで
究極の簡単
いつでも どこでも 家事をしながらできる
ポイントは ぎゅっとしめたとき
自分で肛門からお腹まわりまで
タガネでしめあげる感覚を意識すること
パッとゆるめる時 一気にゆるめることです

効果は みるみるでてきますよ!!


 
  25 烈風にさらす  

 


烈風に体をさらすと 不思議と野性がよみがえる

人間の体は 外的条件が厳しくなると
とたんに防衛機能が発動し眠っていた能力が一気に高まる。

 たとえば食物が摂取が不足してくると 
身体は自然に できるだけ少量の栄養で、
効率よく吸収できるような代謝システムに、
体は見事に変貌していく。
断食療法で健康な身体を回復させるのは、
まさにこの身体システムを利用したものである。

烈風に身体をさらすと その厳寒に対抗する為に
身体は一気に体温を確保しようと
血行やリンパ作用が劇的に好転し
体の深奥から暖気がわき上がってくる
もちろん 不承不承にこの条件下に放置されると
またちがった反応となるが 結果的には
野性はよみがえり なんらかが変貌するはず。

話しは少し脇道に入るが
たとえば 女性のきめ細かい純白の顔肌も
冷たい水や風に適度にさらされる環境にある方が
さらに深まっていく ということは
皮膚のことを少しでも追求したことがある人なら
周知である。
きめ細かい純白の女性が どの地域に多いのか
考えれば だれでもわかることである。
その論理も 烈風が身体の野性を喚起する と同じで、
 まさに厳しい外気が 肌の野性をよびさまし
まるで 外気と対抗するかの如く 
肌は けだかく 白磁のように香気と光輝に満ちてくる。




 
    26
腰痛の人の 安全な 日常動作
 3態 


以下の 3態を 毎日励行することで 腰痛の人は 毎日が少し 快適になります

 
  挙措



 創意工夫